2019-03-01から1日間の記事一覧
マルチディスプレイどころか1つのディスプレイで複数のソフトの窓が並んでいることさえ煩わしい。ディスプレイはいっこ。表示させるソフトウェアの窓もいっこにしている。マルチディスプレイだと首の角度が切替ショートカットになるのかもしれないな。 https…
ノウハウは完成してしまうとつまらない。ランニングで止まってしまうとつまらないみたいに。だからノウハウのスナップショットを取っても抜け殻だと感じる。他の誰かが真似しても。それはマラソンで足を動かすことでは無いのだ。ノウハウ獲得の過程には人が…
なんで私を好きになったのって恋人に聞かれるかのような独特の感覚がある。 https://t.co/Lp2mv20Fdq — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaInaura March 01, 2019 at 10:47PM via IFTTT
若い頃はとにかく両方できないと言う脅迫観念にとらわれていた。片方をしているともう片方が気になるし。逆側の片方をしているともう片方が気になる。とにかく時間がないと思い込んでいた。今は短い時間でも自分の好きな事は充分できると思ってる。 https://…
夜早く眠ることが難しい。もう少し起きていたいと思う。価値観を根本から変える必要があると思う。起きている世界ではなくて眠りの世界の方がずっと偉大だと言う感覚。起きている世界はかりそめに過ぎない。真実の昼夜逆転。 https://t.co/xTb8Z9HLHM — 0 (@…
人はいつか死ぬ。毎日考えている。毎日数回じゃもったいないから毎日1万回ほど考えたい。人は死ぬと言う感覚を意識の下にずっと流しておきたい。人生は決して満足することはないと思う。たとえ満足しなくても後悔がない態勢を作っておきたい。 https://t.co/…
たとえ本当は良いことをしていても2ちゃんねるのフォーマットになると途端に下品さが出てしまう不思議。 https://t.co/XE7eY2CnnB — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaInaura March 01, 2019 at 10:43PM via IFTTT
他人への配慮の難しさを感じている。簡単なマナーは簡単だ。だけど難しいのは自分の価値観と違う人への対処だ。自己犠牲や自己抑圧をしてまで人に優しくできない。これは精神論ではなく人間の機能だと思う。 — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter h…
心にゆとりがある人からDMが来たからコピペで返した。 pic.twitter.com/86jSmTFeHJ — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaInaura March 01, 2019 at 10:23PM via IFTTT
TwitterよりSlackの方がインプット用のインターフェイスが優れている。MacBookから使った時の話。Twitterの入力はポップアップだがSlackは画面最下部の固定だ。認知ロードが少ない。これがzen的に素晴らしいと思う。Zapierによって...https://t.co/Qm9OEIo89…
SlackからGithub IssueとTwitterへ。また新しい夢のアウトプット生活の始まり。こんどはTwitterのリンクでページの最上部ではなく、該当のアンカーに移動できるようにしておく。HTMLを少し工夫するだけ。なんとかツギハギのように自分の理想のアプ...https:/…
絵でもTwitterでも歌手でもスタイルが決まりきってしまうとつまらない。昔の荒削りな謳い方はどこにいったんだと思うことがある。もっと尖っていたじゃないかと。Twitterでもいったん140文字に最適化してしまったら次は拡散したい。収縮の後の拡散。読みやす…
たった140文字にさえトピックを2個3個詰め込みたい誘惑と戦う日々だった。 https://t.co/CzaCGERBCc — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaInaura March 01, 2019 at 08:54PM via IFTTT
糖質スパイラル的なあれだと思ってたり https://t.co/m3wXWfj4XB — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaInaura March 01, 2019 at 08:52PM via IFTTT
初期衝動は1秒で忘れるので0.5秒ごとに思い出す日々。 https://t.co/4Dg0TBJ2Yb — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaInaura March 01, 2019 at 08:55PM via IFTTT
Slackを入力のインターフェイスにしてTwitterに投稿する。Github Issue にリンクを貼るのはなかなかノイズに見える気もしてきた。リンク先を展開させず簡素に表示させることができれば良いのだけれど。お手軽な方法はないように思える。Twitterには文...http…
Wizardryを思い出せ。あるいは何かのダンジョンゲームでも良い。ヒットポイントが余っている時はダンジョンをザクザクと進めば良い。高速にプログラミングしても冒険を進められるだろう。だけどヒットポイントが1の時はひとつの扉の選び間違えが命取りになる…
今は1秒先のことを考える。 今は1日先のことを考える。 今は1年先のことを考える。 フェーズに応じて時間軸を適切に揺さぶりたい。 今ええ塩梅の目盛りはどこかと。 https://t.co/1K4kQvgJl1 — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.…
1秒先だけ考えていたい。 https://t.co/1K4kQvgJl1 — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaInaura March 01, 2019 at 02:22PM via IFTTT
こんな綺麗な公衆電話 https://t.co/8U3vpe9uRO — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaInaura March 01, 2019 at 02:18PM via IFTTT
好きな人に好かれたい。 乙女心だろうか。 https://t.co/1b0kGwQRFS — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaInaura March 01, 2019 at 02:21PM via IFTTT
体内感覚としてアウトプット感がある時とない時がある。 世界や自分の内面にアクセスしてる感じというか。 逆に閉ざされて断絶されている感じというか。 https://t.co/EFB8ItXyBO — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaIna…
とても哲学的 https://t.co/phNNymvFQ0 — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaInaura March 01, 2019 at 01:55PM via IFTTT
死んだ子は愛さないのかというブッダの言葉を思い出した。 減ったフォロワーは愛さないのか的な。 https://t.co/hvGLDrC9O1 — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaInaura March 01, 2019 at 01:49PM via IFTTT
Slackだと何故 MacBookから書きやすいか。考えてみた。ひとつの理由は投稿エリアが画面の下の方にあること。下を見つめながらキーボードを入力すると、頭の角度が変わる。Twitterはポップアップで上の方にウィンドウが出てくる。ここが大きな違いだ。人間は…
にんじんかじる はむすたー 君のためなら死ねると思った https://t.co/Z97HPaFAxq — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://twitter.com/YumaInaura March 01, 2019 at 01:39PM via IFTTT
#twitter ではリプライで他の人と絡んだ方が良い。これは今のアルゴリズム的にも正しそうだな。僕らは漠然とした世間一般に適応しているようであって、実は基盤のアルゴリズムに適応しているということは、よくあることだと思う。リアルデジタル問わずに。 h…
自己開示と傾聴。自分のことを話すのと人の話を聞くこと。一体どちらが大事なのか。一時期すごく悩んでいた。もちろん両方。 自己開示する。傾聴する。自己開示する。傾聴する。自己開示する。この繰り返し。サンドイッチ理論。 実は攻守交代でどちらも自己…
TwitterのDMで突如として誘われたエンジニアのLINEグループ。 徳丸浩さんの偽物らしきアカウントが加入していて「徳丸です。よろしくね」って言ってる。じわる。#Twitter pic.twitter.com/08C3dmshj6 — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitter https://…
パジャマでオジャマ。脊柱狭窄症のMRIの結果は全く異常なし。むしろ非の打ち所のない背骨です。もうコンビニのパリパリサラダに騙されるしかない。 いなうらゆうま 2019-02-28 on Twi...https://t.co/9IBiU9KHcd — 0 (@YumaInaura) March 1, 2019 from Twitt…