発展的ネガティブ思考、あるいは先読み癖。
昔からこの癖がある。
ちょっと人生損しているような気がしている。
たとえばゲームショップで
「このゲーム面白そう」
「だけどエンディングを迎えたらどうせ飽きるんだろうな」
「買っても面白くないかもしれない」
なんて考えて、1時間ぐらい費やして、何も買わずに帰ったり。
たとえばごく最近の例だと
「低カロリーで腹を満たすために、コンビニの千切りキャベツを食べよう」
「でもキャベツって栄養価が低いんじゃないだろうか」
「他のレタスや野菜ミックスも取り入れた方が良いかも」
「だけどそっちはキャベツより値段が高い」
「値段が高いから、そもそもコンビニでサラダを買うのはやめておこう」
みたいな。
「勉強のために趣味でアプリケーションを作ってみよう」
「どうせ作るなら役に立つアプリケーションが良い」
「(今の専門分野で)役立つアプリケーションなんて開発されつくされていて、思い浮かばない」
「テーマが思い浮かばないからやめておこう」
みたいな。
ちょっとずつ発展的に本筋を外れて、行動を取りやめてしまう。
先読みしすぎるのは良くない癖だと思う。