文字数の少ない本からは学べない
と、最近思う。
読みやすく噛み砕かれているけれど、何か物足りない。
文字数が少ない本は、
なんだか「書いてあることは、どの本でも、同じ」ように見える。
ほんとうに重要な情報は、読者にある程度の読解力を要求するんじゃないだろうか。
たとえば筋力トレーニングを続けていると、腕立て伏せの回数を増やしたくなるように。
読書を続けていると、文字数の多い本や、複雑なことを書いてある本の方が、満足度が高くなるような気がする。
今の自分に、読み応えがあるレベルの複雑度の本を読みたい。
かと言って、圧倒されるぐらい難しくはないぐらいの。