小銭がたまったら神社にお賽銭を入れるのが良いかもしれない
極力キャッシュレス生活を送ろうとすると、
「たまに1000円を使う」
「お釣りは使わない」
「家に持って帰る」
ということを繰り返すうちに、どんどん小銭が溜まる。
どうしようと悩んでいたのだけど、神社にお賽銭をあげるのも良いかもしれない。
1円5円10円を全部入れてみた。
50円100円500円はICOCAにチャージしてみた。
(合計1万円ぐらいになった)
ただICOCAを普段あまり使わないのと、紛失が恐いので、いったん解約するのも良いかもしれない。
手数料が200円ぐらいかかるけど、小銭両替の料金だと思えば。
ところで銀行のATMって、小銭の入金に対応してないっぽいんだよね。
無人ATMコーナーのやつは。
早く日本に完全キャッシュレス時代がやってきて欲しい。